最近では本来の劇伴(BGM)作家としてよりそのボーカルプロジェクトのほうがなにかと話題になっている澤野氏。しかしその大元の立ち位置はやはり劇伴作家。
ということ澤野氏のある意味核心の部分ともいえる劇伴曲のライブである「澤野弘之 LIVE【emU】2017 ~BEST OF SOUNDTRACK」として行われたライブに5/13,14の両日行ってきた。
遅ればせながら記録として残しておく。
続きを読む
Aimer BEST SELECTION “blanc”“noir”/Aimer
標準先の連休中のリリース。早くもBEST盤である・・・と書こうと思ったが、よく考えるともうこの方も5年選手なのね。
昨年の『蝶々結び』あたりから新たなファン層も出てきていると思う+以前書いたように次の路線を模索しているであろうことを考えると良いタイミングでのリリースだと思う。
そして何気に2枚同時リリースというのも納得だ。それだけのものをこれまで発表してきている方だったんだな、と改めて気づいた次第。
初めてAimerというアーティストの作品に興味を持たれた方にもオススメしやすい、これまでの活動をいいバランスで網羅している内容だと思う。
SME (2017-05-03)
売り上げランキング: 45
SME (2017-05-03)
売り上げランキング: 41
『ウタカタナセカイ』ヨーロッパツアー凱旋公演/剱伎衆かむゐ×小林未郁
標準13時間 ベンガジの秘密の兵士/マイケル・ベイ 監督
標準日本もここのところキナ臭くなってきているので、ちょっと認識を改める意味でも見てみるかと少し前にamazonプライムにて視聴。2012年のベンガジ(リビア)でのアメリカ大使殺害とそれに伴う在外公館襲撃事件をもとにした実話ベースの一本。
いや、以前同じような作品の『NAVY SEALS』も見たが、よくこんなアメリカにケンカ売るなあと感心する。もちろん首を先に突っ込んでるアメリカもアメリカなのだが、それは逆にいうとこれだけの自信があるからだろうな。
売り上げランキング: 424
この素晴らしい世界に祝福を!(1期・2期)
標準いわゆる「ラノベ原作」で「異世界ハーレム」もの?というどう考えても普段なら見るハズもない作品なんだが、ギャグ作品+国内外での評判がすごくいいということで見てみたらこれが評判通りに面白いこと面白いことw
一部のギャグでは文字通りお腹かかえて笑わしてもらったし、おっさん的にもどこか懐かしい感じもする傑作だった。(AmazonPrimeにて視聴)
売り上げランキング: 3,721
自己スキーマ/みゆはん
標準前回取り上げた「けものフレンズ」のEDテーマ収録作。
こういう買い方をするのは自分としては非常に珍しいのだが、単純に女性ボーカルポップスとしてよかったのでiTunesでアルバム丸ごとぽちっとな。
けものフレンズEDテーマ曲「ぼくのフレンド」含む全6曲。
ビクターエンタテインメント (2017-02-22)
売り上げランキング: 141