『Sawano Hiroyuki Live[nZk]006』2019.06.09@パシフィコ横浜国立大ホール/Sawano Hiroyuki[nZk]

標準

毎度恒例のnZkライブ、今回も前回005と同じくパシフィコ横浜。
ただ今回はAimerさんがアジアツアーで出演されない+よく調べてみるとMizukiさんやサバプロYoshさんも出演されないということだったので、どう出てくるかというところが心配でもあり楽しみでもあったのだが、フタを開けてみると豪華ゲスト+サントラ(=e-mu)セクションということできっちりと魅せてくるところは流石!これもその尋常でない作品数・活動量を誇る売れっ子作家ならではか。

また年々その知名度の拡大に合わせて待望もされていた公式ファンクラブの始動も今回のこのライブに合わせて発表された。




続きを読む

【レビュー】『R∃/MEMBER』/SawanoHiroyuki[nZk]

標準

久々のSawanoHiroyuki[nZk]ニューアルバム。ライブが3/6、7とあったんだが前もって予約していたので前日の3/5には届いてた。
(しかし本作はビッグネームとのコラボばかりの豪華アルバムなので、ライブ自体はいい意味でいつものnZkだったという:笑)

今回はSUGIZO、ポルノグラフィティ、スキマスイッチ、LiSA、西川貴教、Uruほかかなり豪華なメンツでの曲が大半を占めるというなんとも贅沢なつくり。しかし本作の最大のポイントは実はこれまでの二作と異なり非常に「歌モノ」的なアルバムに仕上がっているところだろうか。

R∃/MEMBER(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)(特典なし)
SawanoHiroyuki[nZk]
SACRA MUSIC (2019-03-06)
売り上げランキング: 21

続きを読む

澤野弘之 LIVE[nZk]005 2018.05.13 パシフィコ横浜・国立大ホール/SawanoHiroyuki[nZk]

標準

恒例の澤野弘之氏のライブ―今回は5月半ばに行われた―へ行ってきた。

今回はパシフィコ横浜という大箱、加えて日曜開催ということもあり少しいつもと勝手が違ったのだが(それでパンフ買えないというポカやったが:泣)、いつも以上にボーカル陣も多く、大ベテランであるDoAsInfinityもゲストとして登場するなど、非常にスペシャル感の高いステージだった。

少し時間が空いてしまったが、備忘録的にレポートしておく。



続きを読む

澤野弘之 SawanoHiroyuki [nzk] Live「2V-ALK」@Zepp Divercity Tokyo(2018/02/05-06)

標準

昨年リリースされたSawanoHiroyuki [nzk]名義のオリジナルアルバム第二弾『2V-ALK』、そのライブが遅まきながら先日あったので観にいってきた。

基本、タイトルアルバムの曲を中心に女性ボーカルゲスト日のWALK-A-LINE、男性ボーカルゲスト日のWALK-B-LINEという、内容の差別化はあったものの、両日バランスよく良曲が配分されていて、いい内容のライブだった。

またこのアルバム前後でボーカリストの面子の方もやや世代交代・・・というか互いに気心の知れた感じも出てきて、ボーカルプロジェクトのイベント的なライブというより、いい意味でより”普通のライブ”的な側面も出てきて、よりドライブ感に拍車がかかってきた。各ボーカリストのMCやアドリブによる”参加”によってより理想的な場としての空気感ができ上がりつつあるのは非常に歓迎すべき変化だろう。

2日とも行ってきたので、通しで全体的な印象などを。

2V-ALK(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
SawanoHiroyuki[nZk]
SACRA MUSIC (2017-09-20)
売り上げランキング: 994

続きを読む

澤野弘之 LIVE【emU】2017 ~BEST OF SOUNDTRACK@昭和女子大人見記念講堂

標準

最近では本来の劇伴(BGM)作家としてよりそのボーカルプロジェクトのほうがなにかと話題になっている澤野氏。しかしその大元の立ち位置はやはり劇伴作家。
ということ澤野氏のある意味核心の部分ともいえる劇伴曲のライブである「澤野弘之 LIVE【emU】2017 ~BEST OF SOUNDTRACK」として行われたライブに5/13,14の両日行ってきた。
遅ればせながら記録として残しておく。


続きを読む