【レビュー】『ビリオネアガール 3巻』支倉凍砂 桂明日香

標準

意外に、というか予想通りにというか、早々と完結。

『ビリオネアガール(3) (アフタヌーンKC)』




題材として金融を扱ったラブコメ、という比較的あたらしいジャンルを作りえたかもしれない(しかし未達)、という点では少々残念。ただ作品としては物語をちゃんと収束させての形での終了なので、おさまるべき形でおさまったという印象。

原作・作画の両氏ともに、ある意味すごく良心的な仕事をされたと思う。

続きを読む

君の銀の庭/Kalafina

標準

劇場版まどか新編の主題歌。
本作は映画が例の通りあまりにも強烈なエンディングだったため、正直印象にあまり残らなかったのだが、ある理由にて購入。
特典もなにもないプレーンなCD版を。

音楽においてもやはり”物語性”の有無というのは重要なんだな、ということを再認識。

君の銀の庭
君の銀の庭

posted with amazlet at 14.02.06
Kalafina
SME (2013-11-06)
売り上げランキング: 4,504

続きを読む

藤沢周平二題

標準

とりあえず読んだけど詳しく感想書いてるヒマがないので、備忘録的にだけあげておく。

密謀 (上巻) (新潮文庫)
密謀 (上巻) (新潮文庫)

posted with amazlet at 14.02.05
藤沢 周平
新潮社
売り上げランキング: 144,946
密謀(下) (新潮文庫 (ふ-11-13))
新潮社 (2011-12-09)
売り上げランキング: 10,390
よろずや平四郎活人剣〈上〉 (文春文庫)
藤沢 周平
文藝春秋
売り上げランキング: 56,173
よろずや平四郎活人剣(下)
文藝春秋 (2012-09-20)
売り上げランキング: 14,719

続きを読む

【レビュー】『相羽奈美の犬』松田洋子

標準

先日、角川bookwalkerのキャッシュバックキャンペーンがあって、その際に同じ著者の『ママゴト』を読んで、そのあまりの素晴らしさにこちらも購入。
以前から名前は存じ上げていた方だが、こういう方向へ幅を広げておられたとは・・・。大傑作である。

『相羽奈美の犬(全) (ビームコミックス) 』



両親の不仲をはじめ、すべてにおいて自分の生きる意味を失っていた少年は、ある日レコード屋で見かけた美少女・相羽奈美という存在を知る。自身が負け犬でくだらない存在と自覚している彼の唯一の生きがいは、彼女を消極的にストーキングすること。ある日、日課のストーキング午後の部(笑)を始めようとしていると、彼女が本物のストーカーにつけられているのを見つける。彼女に知らせようとした彼だが車にはねられてしまう。宙を舞う意識の中で最期を自覚した彼は神様に祈る「神様お願いです、僕が死んだら犬にしてください」犬になれたら彼女の眼をまっすぐから見つめてみたい・・・。「じゃあ犬にしてやろう」突然現れた黒い犬の意識体?によって、宙を待っていたはずの彼の体は犬になっていた・・・。

―あなたの涙を舐めるため、僕は人間を辞めました。―
(書籍帯のコピーより)

続きを読む