20年近く付き合ってきた戦友洗濯機が逝きました・・・。
さーすーがーにーなー、調子は悪かったんですよ。
これまでも時々洗濯中にぴぴぴぴといってよく止まってた。
今回もおそらくそうだろう、と思って時間を置いてなんどか電源の入り切りしてみるが、芳しくない。
で問題だったのは、けっこう量ぶち込んで廻してたのに脱水ができないこと。
単純に物が回らないだけならいいんだが、水が抜けないときたもんだコレが。
ただ、ほっとくと直るだろうな、とは思ってた。しかし―
バ キ ッ
水入ったまま、傾けようとして本体持ち上げようとすると、フロントパネルが見事にふっとんだ。
屋外で使ってたので、紫外線劣化でプラが痛んでたんだな。
これは・・・うん・・・もうそろそろ引退させてやるべきだな・・・。
そう思って、ネットでざっと調べた―けどあまりよくわからんwwというか所詮一人モン、とうぶん嫁も来そうにないしorz、どれを選んでもさして違いはあるまい―とヨドバシカメラまで。
まあメーカーだけは絞って、パナ、シャープ、日立の三択。
で店頭にはどちらか選んでください、といわんばかりにパナとシャープがならんどるw
これまで使っていたのは3.6kg対応のコンパクトなやつ。
ただもうこのサイズのものなくて、ほとんど4.5kgが最低ラインなのね。
で、さして基本機能に差はない、両方にらめっこすること10分弱。
デザイン的にはパナがよさそう。
だがシャープはイオン除菌機能あるよ?
本体重量も大して変わらん、なら除菌あり+操作面で使い慣れたシャープにしとくか、ということでシャープに決定!
SHARP 4.5Kg 全自動洗濯機 グレー系 ESFG45LH
昨年末、実家絡みのことでなんだかんだ買い物してポイント4000円ほどたまってたので全部使って、25000円弱。
ちゅうことで、洗濯機ちゃんが新しくなりました。
今回はカバーも買ったぞ?
で、設置に来てもらう前に水を抜かねばならぬ・・・。
あらかた昨日の段階で抜いてはあったが、まだちょっと残っている。
灯油用のハンドポンプで抜くが、長さが足りなくなってきたので、最後のほうは鍋ですくってバケツへ。
それでも少し残るので、ダメ元で最後に電源を入れて、脱水ボタンをおしてみる。
ぴっ
がこん、ざー
・・・・・
きれいに抜けてくれました。
やっぱりここのところの寒暖差で、へばってたんだね・・・。
時間おいたら治るような気はしてたんだ。
もうちょっと使えたかもしれなかった―
そう思うとちょっと切ないが、最後にちゃんということを聞いてくれたんだな、これでお別れだから。
長いあいだありがとう。
で、新型機も無事設置終了。
まあ、欲をいえば乾燥機も欲しかったところではあるが、いまのところは室外置きなので、それは欲張りな話。
いずれ室内に洗濯機置けるところへ引っ越してからだな。
ウェヒヒ、けど、このあいだ更新料払って契約更改だったのは秘密な?
・・・・・物入り、というのは重なるモンでござる・・・orz
※あと地震、お前だ、お前!さらの洗濯機買ったばっかりなんだから、ちったぁ空気読め!