【レビュー】『Tell Your World (feat. Hatsune Miku) 』livetune

標準
『Tell Your World EP【通常盤】』

いまさらながらのネタですが、数日前、配信にあわせて祭りになってたようなのでiTunesStoreにて。200円。
Tell Your World



発火点は昨年末のこれですな。

GoogleChrome(ブラウザ)のオフィシャルCMとして採用された曲が、フルバージョンとして配信になった、ということらしい。

ご存じない方のために一筆しておくと、最後のライブシーンは、昨年北米ノキアシアターで、5000人の観客を集めて実際に行われたライブのもの。

登場一年目のころからそういった予感はあったけれども、どうもこの方はインターネットの海で拡がる、CGMを象徴するアイコンと化しつつあるらしい。

他にいくらでも性能が上のVOCALOID製品があるのに、彼女がこういう立ち位置に居続けるというのは、明らかに彼女がそういったもののシンボルであり、動画の中にあるように、これらのムーブメントを体現する依り代として機能しているからだろう。



itunesでの売り上げは発売後数日1位であったし、前後にネットでの英ワールドカップや北米スーパーボウルで歌わせようという話題で、ネタの一つにされていたが、どうもその発火点が国内発でないらしいところが、よりそういった側面を感じさせる。

必要以上に持ち上げることもないが、必要以上に貶めることもない。

それはどちらにせよ事実を見誤る。

起こっていることを見て、感じて、それぞれが判断すればいいことじゃないかな。
けど、奇しくも発売当時からこのムーブメントを見てきた身としては、ある種の感慨があるのも事実。

世界をつなぐ、ある”物語”のなかに、自分たちはいる―。

そう感じている人は、世界のあちこちにけっこういて、それが新しい時代の、新しい音楽のあり方を作っていく。

そうなるんじゃないか。

個人的にはそういう気がしている。

このあたりも面白い。このPV製作者側のインタービューのある記事。







※2022/06 標題の表記を統一、リンク切れを修正

コメントを残す