【レビュー】『glow』

標準

一時期ほどは熱心にみてなかったが、その間にも良作はコンスタントに上がっていた模様。


元々自分はこれで知りました。

役三ヶ月ちょっと前の作品。

ただし原曲はもっと古く去年の6月末。
(個人的にテンパってた時ですな、さもありなん)

面白いのは、自分の知ったMMDによるPV版も、下記にインスパイアされて出来たという事実。

つまり「原曲」→「第5回MMD杯・出品作品」→「ネルどら氏によるPV」とミクさんボーカルだけに限っても都合3回「作品」としての露出がある。

さらに例によって「歌ってみた」。
下記に女声・男声双方回転数の高かったものをあげておきますが、それぞれ原曲にはなかったバックコーラス、キー下げによる工夫など、原曲に対して更なる工夫が重ねられている。

繰り返しになるけどそこなんだよね、このVOCALOID界隈の音楽の面白さ、というのは。
どんどん曲そのものが変わってゆき、その姿をどんどん変えてゆく。

冒頭に張ったものを含め「歌ってみた」の三つは去年の原曲の発表と前後してアップされていたようだけれど、今回のようにMMDのPV等があがると、再度その流れが動き出したりする。

これは数日前にアップされたヤツだが、凄くいい。

曲が発表のタイミングという一度だけで止まってしまわない―流れる・流転し続ける。
そのなかで音楽そのもののクオリティも上がっていく。

至福―、

これをその言葉以外にどう表せばよいのだろう?








※2022/06 標題の表記を統一、リンク切れを修正

コメントを残す