【レビュー】『お願いマッスル』『マッチョアネーム?』/紗倉ひびき(ファイルーズあい)、街雄鳴造(石川界人)

標準

巷で話題の筋トレアニメの主題歌。耳に残るある種の電波ソングで気になってしょうがないのでiTunesでぽちっとな(笑)。

本編も一見萌え・エロアニメっぽくみせつつも実はそれはうわべだけのフックで、筋トレの基本的な知識面ではガチというかかなり正確のようで、むしろギャグ・コメディ作品として安心してみていられる一本。(また「知識を見せるアニメ」という意味で新基軸の作品かも・・・という印象もかなり強い)

本作品やこのOP、EDで筋トレはじめたりスポーツクラブに入会するオタクも増えたとか増えないとか(苦笑)。

TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」/EDテーマ「マッチョアネーム?」
紗倉ひびき (CV: ファイルーズあい ) & 街雄鳴造 (CV: 石川界人 ) 街雄鳴造 (CV: 石川界人)
メディアファクトリー (2019-07-24)
売り上げランキング: 26


ちゃんとした音源を購入してしっかり聴いてみてわかったが、この曲はファンクというかソウルというか要はホーンがポイントの曲だが初聴のときはあまりそれが分からなかった。なぜかな?と考えてみるに、これアニソンというかキャラソン的にお手本のミックスというかボーカルをすごく聴かせるミックス・アレンジになっているのね。(バックトラックも良くも悪くもあまり音を詰め込んでいない)だからホーンの部分が意外なほど前に出てこない─しかししっかりと仕事はしているというみそ汁の出汁のような使われ方(笑)。


キャラソン的・・・ということで歌っているのも主演のお二人で、OPバージョンでは聴けない中間部のトレーニングパートでの声の演技はなかなか素晴らしい。もちろん街雄さん(石川界人)の合いの手というかツッコミ部分の暑苦しさは爆笑もんである(肩にちっさい重機載せてんのかーい?etc)。そしてそれはEDの『マッチョアネーム?』のほうでさらに振り切れている(笑)。

しかし久々にこういう耳に残るアホな歌を聴くことができた。昨今の音楽業界はギャグ・コミカル方面でもへんに「頭いい」感じのすることが多くてアレな感じだが、こういう狙ってるようで狙ってなかった歌が話題になるというのはいいことだと思う。

『音楽は愛とバカがあればよい』(といったのは確か萩原玲二氏・・・だったと思う)

業界の方は少し反省してもう少しバカになってくだ・・・

・・・さい

・・・さい

ハイ、サイドチェストぉ―!?



(すっかり洗脳済みw)


TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」/EDテーマ「マッチョアネーム?」
紗倉ひびき (CV: ファイルーズあい ) & 街雄鳴造 (CV: 石川界人 ) 街雄鳴造 (CV: 石川界人)
メディアファクトリー (2019-07-24)
売り上げランキング: 33

コメントを残す