前作『o1』から約2年ぶりということで、澤野弘之氏のボーカルプロジェクト「nZk」名義のセカンドアルバム。
既発のシングル曲と本作のための書き下ろし作品のバランスはほぼイーブインな感じの一枚で、前作に比べるとややポップよりへのカラーの変化が見られる一枚。このあたりは各媒体のインタビューでも言及されているが、氏の音楽嗜好による洋楽シーンを反映しているようで、そういった現状の音楽トレンドをも反映させている一枚といっていいと思う。
SACRA MUSIC (2017-09-20)
売り上げランキング: 13
今回はボーカル陣も大きく入れ替わって・・・というかnZk組の中では年数の浅いボーカリストの方々が中心。このあたり小林未郁さんやAimerさんでのボーカル作品が大好きな自分としてはやや寂しいが、曲調を考えるといい意味でまだカラーの薄い若手組のほうがカラーとして合っていたんだろうとは思う。なかでも今回はTielleさんが核になっているような印象。
ざっくりとは以下を見ていただくと雰囲気はわかるだろう。
前述のように今回はポップ色が強いアルバムカラーなので、ヘビィロック路線が好きな自分としてはやや寂しくはあるのだが、1枚通して聴くとやはりその全体のクオリティの高さには感心する。元々が劇伴作家なのによくこんだけ曲作ってこれだけのクオリティ保てるな、と(苦笑)。
※このあたり前作でもそうらしいが、過去曲を新アレンジでというのは数曲含まれているとのことだが、それでも全く古臭いもでなくむしろ適切なアップデートで完成度上がっているという感じだろうか。
個人的にはシングル類は一応配信シングル含めてすべて押さえていたので、新味な感じはやや薄かったりするのだが、やはりこのアルバムで初めて聴く曲はいい感じのものが多かった。さきほどアルバムの核はTielleさんボーカルが担っているようだと書いたが、個人的な意味でいうとカラフルなデジタルポップ色の多いGemieさんボーカルの曲のほうが好みの作品が多かった。
一番良かったのはこれ。
あとなにげにmizukiさんボーカルの『e of s』は配信シングルの時点で大好きな一曲だったんだが、この曲もエンディングにシンガロング的なアレンジが加えられてアルバム仕様となっているのにも注目したいところ(これはおそらくアルバム内でも開催が告知されているライブを視野に入れたアレンジのようにも思う)。
そしてライブといえば、本アルバムの初回限定盤には例によって昨年行われたライブnZk004が全曲もれなく収録という大盤振る舞い。昨年実際にライブ見たときにえらいいつもの楽しいMC少なくて変な感じがする(笑)と思ってたらこれが原因か。
ここでは小林未郁さんもしっかり3曲収録されているのでアルバムでの物足りなさはちゃんと満たされました(苦笑)。また本アルバムではAimerさんも収録曲1曲のみで寂しい(それもずいぶん前のninelieのアレンジ版)が、Aimerさんは単独で武道館も成功されているので、ちょっと気軽に声かける感じでもなくなってきているのかもしれないな。それでも最強の組み合わせの一つだとは思うので、今後またチャンスを見てぜひともコラボレーションを実現させていただきたいところ。
ということで、非常にいいポップアルバムである。ただ自分のようにnZkでのヘヴィロック寄りの曲が好きな人間には少し寂しく感じるが、実は今回はそういった傾向の曲はサントラ作品のほうに吸収されていたようだ。
『Barricades』(「進撃の巨人」Season 2 ORIGINAL SOUNDTRACK 収録)(配信)
『The Brave』(「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」ORIGINAL SOUNDTRACK 収録)(配信)
個人的には上の2曲入っていれば本アルバムは全く文句のつけようがなかったと思うんですが、このあたりアルバム一枚の尺とかバランスとか―ひいてはビジネス面でのマネージメントもあるんでしょうな。自分はこの2曲が聴きたいがためにそれぞれアルバム買っちゃいましたよチクショウ!(苦笑)
(デジタル配信でそれぞれの曲だけ買えばよかったようなもんですが、ボーカル作品含め一応ぜんぶ聴いてみたかったので)
こういうアホな中二病な感じでノレる曲も次回作ではバランスよく収録していただけると嬉しいな、と。2曲とも非常に似た感じの曲という感想もあると思いますが、個人的にはこの手の曲大好きなので全く問題なしw
ちなみに『Barricades』のほうは海外の反応系の進撃スレッドで「あの曲なんていう曲!?」「すごくかっこいい」という反応をけっこう見かけました。というか実現は全くあり得ないだろうけど、この曲ぜったい脳内で主題歌のつもりで作ってるでしょ、澤野氏(苦笑)。
ほか今回のアルバムのプロモーション用のPVを以下まとめて貼っときますので興味のある方はどうぞ。
SACRA MUSIC (2017-09-20)
売り上げランキング: 13
ポニーキャニオン (2017-06-07)
売り上げランキング: 3,454
SME (2017-05-24)
売り上げランキング: 10,043