らしい一区切りか-LoveCommunity.ラストライブ

標準

Su-3、まさぷーと知り合ってもうずいぶんになるし並木さんとも会場で時々お話するようになったが、いろいろと一区切りの季節らしい。





ということでいってきましたLoveCommunity.ラストライブ@渋谷DESSEO。
ボーカルの並木さんのお誕生日ライブということで毎年恒例ですな。





らぶこみゅは2部構成の第2部で登場。



その第2部もさらに2部構成に分かれて初期からの定番曲を含め、かなりの曲数を演った。
例によって”横に置いて弾くキーボードをかついで縦に弾くキーボーディスト”も登場www



こちらも久々にライブ撮影だったのでカメラの電池切れるわテープ切れるわでぐだぐだw
無事だったやつをとりあえずアップしてみました。


ちゅーか例によってカメラ2台ないとここの撮影はムリw
おまけにMCが楽しいのでその間止められないのでテープチェンジのすきもなしw
(よって最後のほうは撮れておりません orz)




最後にあらためて音源になっていない曲も含めて多くの曲を聞きなおすことになったけど、いい曲の多い、明るくて楽しいバンドだったとおもう。

正直ここで終えてしまうのも惜しい。

今回ふくめよくもわるくも”ゆるーく”(笑)グダグダな感じもあるバンドだが、全員がちゃんとした技量の持ち主なので決めるところはきちっと決めてくる、なので安心してみにいけるバンドでもありました。

なにより自分たちが楽しむことでお客さんも楽しませるというある意味”正のサイクル”をまわせるバンドだった。(ここらへんは全員の性格によるところも大きいだろう)

ここはまさにバンド名どおりだったと思う、看板にいつわりはなかった。

世間では技量やパフォーマンスではもっと上のバンドも普通にあると思うが、やっている本人たちがきちっと楽しんでいるというのは重要で、音楽としてのパッケージとしての完成度よりもそういう”ライブ”な感じを残せるもののほうが実は人のこころには残っていく―これから先の時代は特に。

そういうものを形にできる可能性があったバンドなので正直ちともったいないとは思う。

しかしこれもひとつの流れなのでしょう。
ほんでここの面子ならなんだかんだで今後も折あれば連携してなんかやりそうだしw

ということでおつかれさまでした!

メンバーそれぞれのこれからのさらなる活躍をお祈りしております。
なんかあれば声かけてねー、いつでも見にいくよー!


コメントを残す