事故から帰ってきたママが包帯だらけ―そしてなにか以前のママと違う・・・こんなつかみばっちりの映画なら観に行かんと~!?と思って観に行ったが、良くも悪くもいろいろとこちらの予想を裏切ってくれる映画だったでござる@ヒューマントラストシネマ渋谷。
売り上げランキング: 7,351
事故から帰ってきたママが包帯だらけ―そしてなにか以前のママと違う・・・こんなつかみばっちりの映画なら観に行かんと~!?と思って観に行ったが、良くも悪くもいろいろとこちらの予想を裏切ってくれる映画だったでござる@ヒューマントラストシネマ渋谷。
年末年始でレンタル50円をいいことにいろいろ借りてたら通常の月極レンタルのヤツもきていささかギャフンな感じで消化が間に合わん(苦笑)。
ずいぶん前の映画になるが、日本を舞台とした映画ということでは必ず名前の挙がる一本。
以前にも知人から貸していただいたことがあったのだが、途中のプロセスがしんどくて最後まで見れず。今回改めてリベンジ。
そして冒頭の良いお尻が今や大スターであるスカーレット・ヨハンソンだといまごろ知るなど、そりゃよいお尻なはずだわw
かつての映画スター、いまはCMタレントとして日本のそれに出演するボブ・ハリス(ビル・マーレイ)は自らの家庭への葛藤を日本という異文化の中でより募らせていた。同じくパークハイアットに同宿の偶然知り合った若いアメリカ人女性・シャーロット(スカーレット・ヨハンソン)も結婚したばかりの夫との関係に先を見いだせず葛藤を抱えていた。いく度かの会話を交わしていくうちに二人の距離は急速に近づいてゆくが・・・。
正月だからなのかGyaoで視聴できるようだったので見てみた。
原作は読んでいたし、本実写劇場版も高評価というのは聞いていたが実はこれまで未見。なのでちょっと映画づけになりたい感じだったこともあり見てみた。確かにこれは傑作だわ。
yahooみてたらGyaoで無料配信中だったので見てみた。
いまのテレビ視聴手段のない我が家の環境では貴重な時代劇(苦笑)、堪能させていただきました。
特段ファンというほどでもないのだが、なんだかんだいってEP5以外は全部劇場で見てるので、まあここまで付き合ってる以上一応見に行っとくか、ということで行ってきた。(EP4も確か小学1年か2年ぐらいの時に親に連れられて見てるはず)
>
月極レンタルで。子供のころはホラー怖い人だったんだが、おっさんになるとなんちゅうかB級テイストの軽くホラーとかSF要素入ってる作品嫌いじゃなくなったので時々みるのですな。これは以前映画館で予告見た時に気になったので借りてみた。