ソネミちゃん新音源。
『シャンプーハットとしてもご利用頂けます!』/ソネミ
(『狂い咲きサンダー少女』『伝説の死に損ない』の2曲および、それぞれのカラオケ音源を収録)
続きを読む
今回はアイドルと対バン?ということで
『しゃかりき!アイドルコロンブス!』
とのタイトル。
ちゅうことで、ソネミ企画ということなので久々に見に行ってまいりました@渋谷Milkyway。
続きを読む
震災で予定していたライブ数本跳んだ、とのことで今回はある意味バンドにとってもリブート(再起動)か。
しかし18:30でトップバッターですかそうですか。
(個人的には都合よかったけれども)
で、定番・新曲織り交ぜての30-40分。
残念ながら、ハコがどちらかというとラウド系向けのサイクロンだったので、声の通りはよくなかった。
しかし、基本的にシャウトともなう定番の曲は、ステージ上のメンバーのパフォーマンスもあって十分楽しめた。
ただ静か目に歌う新曲は、PAがこれだとなかなかつらいな。(残念ながら歌詞聞こえず)
おまけにほぼ歌いっぱなし―元ボカロ用だったということなのでブレス気にしなくていいしな(苦笑)。
ちょっとツヤコ嬢も苦戦とお見受けした。
そういう意味では新曲の評価はすこしお預け。
かわりに、といっては何だが、当然ながら楽器の通りは非常によかったので、そこは堪能させて頂きました。
以前にも書いたが、ここはリズム隊が強いので安心して聞けるし、毎回なにかしらの不運を背負うコバリ氏、今回のそれは”お腹がゆるい=トイレが毒ガス状態”だったので、自身のパフォーマンスには影響なかったようだ(爆)。
(残念ながら今回は照明の関係もあって、ほかのメンバー含めあまりいい写真取れませんでした)
後でハルナガ氏とかにきくとやはりメンバー全員、震災でメンタル的に影響でかかったと。
そりゃそうだわ。
震災後、一週間ぐらいで果敢にライブやってたバンドもいたが、個人的にはこれぐらい間をおいたほうが、正直観る側も落ち着いて観れたように思う。
いいタイミングだった。
ということで世界は変わってしまったが、変わってしまった世界でも、ぜひ引き続きぐるぐる・煮え煮えで、煮詰まっていただきたいところ(笑)。
なにはともあれ、無事の再起動、めでたしめでたし。
(新曲もざくざくできつつあるとのことなので楽しみだ)
次回は矢継ぎ早で5/3にアイドルバンド?と2マンらしい。
残念ながら、自分は次回いけそうにないんだが、ここがそういったバンドと対バンやるというのは見ごたえあると思う。
くそーw
続きを読む
ちゅうことで新年一発目は新曲やるというので渋谷にてソネミ。
新曲は2曲。冒頭と中盤にてお披露目だったが、残念ながら冒頭の曲はいまひとつ。
中盤のちょっとオサレでかわいい感じの曲のほうはアリ。
確かタイトルが「みんな死んでしまえばいいのに」とかなんとかw
『あのひとが死にますように』に続く”死んでしまえ!?!シリーズですかな(苦笑)。
このあたりが筋少の”ダメ人間”シリーズを髣髴とさせるなあ。
ある意味まっとうな遺伝子かw
(そういう意味では今回の二曲目のほうは『悲しきダメ人間』に当たる感じかw)
で、今回は二番手、5~6曲中上記新曲2曲、とコンパクトな感じでやったかと思うんだが、ここやっぱり基本的にリズムがしっかりしているのが強いと再認識。
リズム隊は元よりギターのコバリ氏もいい。
そのうえでちゃんと通るツヤコ嬢のボーカル。
今回、ミキシングがおなじMILKYWAYでも前回に比べるとミッドが出てやや劣ってたんだが、それでもちゃんときかせるし、勢いがある。
あとはもっと曲ごとのテーマを突き詰めていく=曲としてのわかりやすさをもつ曲が増えていくと非常に先が楽しみなバンドだと思う。
わかりやすさ、という点では今回ライブ後にちょろっとハルナガ氏にお伝えしたんだけれども、それって非常に大事なことで。そして実は「一発でわかる」というのは優れた作品であるというまぎれもない証拠。
なんせ『あの人が死にますように』なんて身もふたもないほどのわかりやすい歌うたってるわけだからねえ(爆笑)。
是非そのことは意識して忘れないでほしいと思う。
※3月におなじくMILKYWAYで主催の企画をやるそうです、楽しみ。