第10回MMD杯私的選集

標準

先週末閉会したので例によってまとめておく。
今回は外部審査員に5名1社1庁(!?)を迎え、投稿総数なんと773本!


(1庁については↑参照)

定期的に開催されているコンピュータグラフィックスのアマチュア参加型の大会で、これに匹敵するものっていまおそらく・・・ない・・・のでは・・・・・?

いつのまにか凄いことになってる・・・・・よな?

今回、開催中の土日の午前中を使って集中的に見る→みながらtweetする、という形を取ったんだけど、そうしないと数が多すぎて後日まとめきれんと思ったわけで(汗)。

※以降、かなり絞ったつもりでもけっこうな数動画の埋め込みを行ってるので、開くときすこし重いかもしれません―ご注意を。

続きを読む

【レビュー】『南極点のピアピア動画』野尻抱介

標準

ニコ同では”尻P”と知られる重度のミク廃であり、震災においては放射線関連の冷静なツイートで正確な情報を広めるなど、ある意味SF作家としての王道(?)を歩まれる野尻抱介氏、第43回・星雲賞受賞の一作。

『南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) 』



月探査計画を研究テーマとしていた大学生・蓮見省一は、二ヶ月前、月にクロムウェル・サドラー彗星が衝突したことで挫折を余儀なくされる。時を同じくして、付き合っていた奈美も彼の前から姿を消す。しかし月にぶつかった彗星からのガスが、地球の極点で双極ジェットを描くことに気付いた省一はジェットに乗って宇宙へ上がれるのではと思い・・・。
奈美を宇宙へ連れて行ってやるという約束を果たすべく、彼と友人の郁夫、そして”ピアピア技術部”が立ち上がる。ボーカロイド・小隅レイの声に奈美へのメッセージを託して・・・。

初音ミク、ニコニコ動画などを模したキーワードのなかで展開するUGM,CGM時代ならではの王道SF連作短編集。

続きを読む

第9回MMD杯・私的選集

標準

フリーソフトにもかかわらず、圧倒的な操作のしやすさと膨大なユーザーライブラリを擁する3DCGアニメーションツールMMD(Miku Miku Dance)。

そのMMDを使ったアマチュアCGアニメの大会であるMMD杯の第9回が先週閉会、結果発表があった。

回を追うごとにどんどんクオリティが上がっていく本大会だが、技術だけでなく、アイディアでも勝負できるいい意味のゆるさも持つ懐の深さを持ち続けているのが、なんとも素晴らしい。

今回は投稿作品数も700本弱かつハイレベルのものが多かったように思うので、個人的な感想を交えつつ紹介しておこうと思う。




続きを読む

Tell Your Worldが世界を変えるって本気で思ってみた。

標準

ツイートはしてたんだけど、この界隈のターニングポイントを意味しているかもしれないので、こちらでも一応取り上げておく。
(初回コメントオフ、混在時はビットレート落ちると思うので回避を推奨)

kzさんのTell Your Worldをバンドで全身全霊カバーさせて頂きました。今の日本が求めているのはこの曲だと思いました。ミクさんが与えてくれたクリエイター達の自由な発想、二次三次創作の無限の可能性それらの点が線に線が円になった“今”を歌ってくれている日本のクリエイティブの未来にとっての希望の曲だと思っています。本家様の楽曲、PVに心からの尊敬を込めて。この曲が今の日本をもっと元気に、もっと笑顔に出来ると信じてこの作品を全身全霊でカバーさせて頂きました。Tell Your World / livetune feat. 初音ミク作詞/作曲:livetune (kz)PV本家=ファンタジスタ歌磨呂・わかむらP・TAKCOMエンコード=staff A【関連サイト】http://livetune.jp/ (livetune公式HP)sm16436884 (【コラボ】 Google Chrome × 初音ミク 【PVCM】)



続きを読む