Nexus7での画面の横ローテート

標準

先日買ったNexus7ちゃん、良い機械ではあると思うのですが、微妙なところで歯がゆいところ多し。




これがディスプレイのサイズや画角といった物理的な縛りであるとか、andoroidのOSとしての完成度の問題の部分は仕方ないにしても、Nexus7独特の縛りとか仕様の部分であるならなんとかしたい。

まず一番の意外だったのが、本体を横に傾けたときの画面がそれに追随して横向きにならず、縦固定のままである、ということだった。


これはいくらNexus7の画角が縦長であるとはいえ、昨今の―それも最新のデバイスの一つであるこの機種がそういったことができないとはちょっと考えにくかった。

しかし、現実にできないわけで―。


(できぬ、できぬのだ!)

まず調べたのは当然「設定」パネル。



普通に考えるのなら、この「ディスプレイ」の項目のなかにありそうなモンであるが・・・。




が、ごらんのようにそれらしき項目はなーんもない。

で、いろいろネットで調べてみても、なんか「できないっぽい」的なことが書いてある。
この間にOSのアップデート「Ver4.2」がリリース開始みたいでアップデート案内来ていたが、そこにも特に画面ローテーションのことなどは書いてない。

んー、こりゃほんとにroot取るしかないのか?

いずれ取るにしても、もう少し遊んでからにしたかったんだが・・・とか思いながらもあきらめきれず調べていると、ありました!

参考にさせてもらったページのリンク貼りたかったんだが、みたあとブラウザ閉じちゃって再検索したがわからん!ごめん!

で、結論から言うとどうも元々購入時の「Ver 4.1.2」からの対応ではあったらしく、そこでOS自体として対応はしている。

ではどこで設定すればよいのか?






ここじゃ!!


わからんわー。


これはわからんわー。


なんか揺するんかと思ってたわー。


ちゅうか


小さすぎて気がつかんわー。


ということでとりあえず無事に横画面になり、横向きで一番試したかった電子書籍アプリも横向きで見れました。




んが。

やはり電子書籍アプリはこのNexusでは縦固定のほうで割り切ったほうが正解かも知れぬ。

このあたりはいずれ近々まとめる予定。

コメントを残す