月額レンタルの消化試合にて『マン・オブ・スティール』と同時に。
ある種『マジンガーZ対グレートマジンガー』的な作品と思いきや(それもハズレではないが)以降のDCコミックス関連作品を展開するための布石のような戦略的な一本ですな、こりゃ。
売り上げランキング: 166
月額レンタルの消化試合にて『マン・オブ・スティール』と同時に。
ある種『マジンガーZ対グレートマジンガー』的な作品と思いきや(それもハズレではないが)以降のDCコミックス関連作品を展開するための布石のような戦略的な一本ですな、こりゃ。
月額レンタルをそろそろ解約したいので消化試合気味に可能枚数分を見るべく続編の『ジャスティスの誕生』と一緒に。
いわゆるアメコミスーパーマンのリブート作品だが、監督ザック・スナイダーなのね、ということでちょっと期待。
Amazonのプライムにて。
当初見る予定はなかったんだが視聴期限終了のリストみてて「すわ!?ケイト・ブランシェット様が主演とな!?」ということで視聴。
結果、思わぬめっけものでした。
公開初日に観てもう一回見てから感想あげようと思っていたんだが、遅くなりそうなのでまず一度取り上げておく。
えー、ぜひ見といてください。そういう一本。
特にリアル顔見知りの皆さんはぜひ観にいっといて頂戴。
おそらく未見の人の間にあるであろう最大の誤解は「お涙頂戴の戦争モノ」というイメージだろうが、それ大誤解ですから。
むしろ日常生活が延々と(しかし注意してみると恐ろしい密度で)続く、その中のピークの一つとして戦争や空襲の描写もある、そういった感じ。
あくまでも「主」は当時広島から呉へとお嫁に来た二十歳前のすずさん、その日常生活にある。
続きを読む
先月は丸ひと月更新をさぼってしまった・・・誰も見てないだろうブログだけれども反省。
それはさておきちょっとした事情でamazonのFireTVを触る必要があったので、そのテストを兼ねて動画再生のテストとして一本映画を見たいな~とおもい、映画館へ観にいきたくて観れてなかった以下をレンタルで。¥399なり。ウチの回線は今時ADSLの4Mなんだが最初のバッファでのコマ落ち以外はHD画質でいちおう最後までストレスなく見れた。
基本は密室劇だが、なかなか最後まで見せる一本だった。