雑記

標準

せっかくblog新しくしたのに更新できてないのはこれよろしくない!
ということですこし無理やりチックに更新(苦笑)

【某月某日】
・新しいおもちゃが届くがインストールできない。


フルインストールするなら64ビットOSが必要。7買えってか。



【某月某日】

・せっかくVoonシール使って自作曲をblogに貼ったのに元サイトに飛ばないと楽曲データーがロードされない罠。
 意味ないじゃん(泣)。 



【某月某日】

・勉強しなきゃいけないのに別のほうの筆が進む(泣)。


まあこれを教材に勉強してもいいわけだが・・・。
まともにやると・・・死ねるな(笑)。
けどそういう死生の狭間に自らを置かなければ技術というのは血肉にならなかったりする。



【某月某日】

・ひさしぶりにリンクをあさってたら『曽根崎心中』のpageco嬢がひさびさにらしい一曲歌ってらっしゃる。
 エンドレスリピートw


こういう疾走感のあるメタル調の曲が自分の中のど真ん中のひとつということに改めて気づく。
(それだけでもないんだけど、まあノックダウン率高しということでw)

ただVOCALOIDものの難点は佳曲、良作であってもビジュアル故にあまりおおっぴらに吹聴しても引かれてしまうことがあるというところか。

逆にいうと、それだけヴィジュアルというファクターの持つ要素というものの縛りは大きいということだろう。
どんなものが付随していても「音は音」として聴ける人が少ないということでもある。

「音楽」が好きといっても、人は意外と「音」を聴いていなかったりする。




【某月某日】

・いまの現場で自分のような選択をする人が自分だけではなかった事を聞く。
 (まあその方のほうが自分よりはるか彼方のスキルの持ち主であるんだが)

今回の件についていろいろ書いてみたいことはあるがいまは書かない。
どうかいても人は所詮自分のとりたいように恣意的にしか話をとらないので。

ただ記録の意味としてはいずれかいておくつもり。
”懸案”としてもうすこし冷めてから、”ホット”でなくなってから書いておこう。

コメントを残す