ダメダメ~なかんじの日常など(笑)。
6月30日(水) 今後のことについてのおよそを考えることに費やす。
方針としてはいい意味であまり調べない・考えないこと、とする。
外にあわせるのでなく内(自分)から動くものを。それが一番無理がない。
なんにせよ離職票が来ぬことにはどうにもならぬ。
まず部屋の模様替えをすることにする。気持ちを変えるべし。
7月01日(木) 部屋の模様替えを始める。本棚3杯・机1つを動かし1日つぶれる。
ネットも当然ブッた切ったのである意味非常に健康的な環境。
しかし健康な環境=眼精疲労回復で頭痛→吐き気。
7月02日(金) 部屋の模様替え続き。レイアウト変えたのでLANケーブルとモールを買いに行く。
発作的にこれも買ってしまう(笑)。今後の苦難に心が折れませんようにw
夜になっておよそのレイアウト、室内のネットワーク構成復旧。
7月03日(土) 部屋の模様替え残り。ネットワーク接続の残りを片付ける。
午後、自習開始。
7月04日(日) 自習続き。先月たんまり本は買い込んであったがネット上の記事から始める。
ガクちゃんから電話。HPの件について。
夜、近くの量販店まで扇風機(ボックス扇)を買いに行く。3980円。
7月05日(月) 自習続き。予定していたペースより若干遅れ気味だがぼちぼちのペース。
「仕事のため」とか「周りがやってるから」ではなく自発的にやる勉強は楽しい。
扇風機のせいかやや体調不良気味(苦笑)。ふんだりけったり。
昼寝がやや足りたのか夜寝付けず若干煮え煮えw
7月06日(火) 少し自習の後、正午前にスーツとシャツをクリーニングへ出しに行く。
ついでに本屋で週刊アスキーを買う。ミスドでドーナツ2個買うが税込みだと
手持ちの小銭でたらず札を崩す、不覚。
さらに駅前のスーパーで買い物。鮭の切り身を買うか豚バラを買うかで迷う。
帰ってきて低気圧のせいか眠い、いつの間にか昼寝。夕方起きて少し自習。
かってきた豚バラを炒めて食す。一人モンは買い物の際の量の調節が微妙。
7月07日(水) 7時30分に起きるが、食事を取って少し自習してたら眠くなり二度寝。
ちゃんと日光浴びなかったのと風呂で体温上げなかったのが敗因か。
午後散発的に自習。集中力続かず。そろそろ体内リズムが狂い始めてるか。
夕飯食ったらまた沈没。なにか気分転換を見つけないと。
七夕、なれど催涙雨。
7月08日(木) 昨日寝すぎたので調整の意味を兼ねて徹夜。某所へ進呈するPCのセッティング。
早朝、今号から連載再開のはずなのでバガボンド読みたさにモーニング買いに。
雨上がりの快晴でスズメちゃんが路傍で逃げずにちゅんちゅんと大サービスw
鼻血モンである。しかし人間のく朝早いのはジジババばかり。萎える。
そのまま寝とぼけるかと思いきや2時間ほどソファで仮眠したらしゃっきり。
16時間休憩なし労働の成果がこういうところで出るか(笑)。
webからのまとめ終了。12回分。最後の2回分は公式サイトや次予定の書籍から。
書籍の読み込みに入る。3冊ほど潰したいんだがさてどれぐらいかかるか。
夜、次の部分の取っ掛かりまでやって就寝。寝付けないので読書→気絶w
7月09日(金) 7時起床。窓開けて風呂浴びてパン一枚かじるも脳みそ起動せず。
9時回ってようやく起動。お勉強。パン一枚だけしかかじらなったのが仇となり
すぐ腹が減る。10時半ばで追加でラーメン喰ったら腹に血流まわって撃沈。
昼再起動。どうも午前中にそういう眠くなるリズムが来てる?逆らわないのが良いか?
頭はしゃっきりしたが腰が折れたので昨日の読書の続き。1章のみ読んで再度お勉強。
実機をいじりながら。するとまた腹が減るw本日の敗因は食事か。
16時前に仕方がないのでパスタを湯がく。ツナ缶開けてバターと和える+レタス+トマト。
料理の才能がないという自覚があるが、今日のはまあ喰えたw。
日が暮れて、本日の食事の失敗を繰り返さぬべく買出しに。
今後はなにかあればこれがあれば大丈夫だろう(苦笑)。